miyaniyanのブログ

ここでは日常生活の雑感を。 

カーシェアとレンタカーの違いは使い方

以前は、レンタカーよく使っていたが、最近は、手軽に使えそうだということで、カーシェアを使いだした。 数回、使ってみたので、その感想をレンタカーとの比較で書いてみます。

カーシェアとレンタカーの基本的な違い

基本的な比較は、次のようにいろいろ書いてあるけど、カーシェアのいいとこは、簡単にいうと、時間が自由、料金も使った分だけ、かつ、ガソリン代込みで税金はなく、会費のみ。保険はかかっているし、手間がかからない。そんなところかな。

rental.timescar.jp

 

でも、実感としてどうか、と言われると、費用も去ることながら、用途との関係もあるので、そのあたりを中心に。

カーシェアのいいところ。

  • 思いついたときに(空いていれば)すぐに使える。
  • レンタカーの営業時間外(20:00以降とか)にも借りて返却できる。
  • 直前まで予約しておいて時間までは無料でキャンセルできる
    (レンタカーはキャンセル料がかかる)
  • ガソリン代が込みになっている。
    (ガソリンは自分で給油して払う)

だいたいこのあたりが、レンタカーに比べてすごい便利。

たとえば、休みに遠出しようとあらかじめ計画しておくなら、レンタカーでもいいかもしれない。(後で書くけど、6時間を超えると、レンタカーとの差がなくなる)

でも、今度の土日、どうしようかな、って予定とか天気とかあまり目的がカチッとしていなくて、かつ、流動的な予定の組み方している人には、明日いけそう、とかってことで、予約できるので便利。もちろん、予約しておいて、天候や都合でキャンセルもできる。そんな使い方にあっている。

実際使ってみたのは、都内でちょっとした用事やお出かけが目的。

たとえば、空港への迎えにいくとか、万一飛行機が欠航や遅れたりすることを考えると、レンタカーではなく、カーシェアのほうが合っている。おまけに、夜に到着する便などは、深夜割引もあったので、これも便利だった。

そのほかには、

  • ガソリン代が込みだというのもあるけど、満タン返ししなくていい。
    (ガソリンの満タン返し結構メンドクサイ)
  • もし早めに予定が切りあがったらその分の値段になる。
    (まあ、これは6時間以内の場合だけど)

でも、ガソリンは減ってきたら給油してあげないといけない。いつも満タンで開始できるわけじゃないってこと。ただし、カードが入っていてそれで決済してあげれば、別に値段がかからない。(その手間分、15分無料になるとかバックもある)

早めに切り上げたらその値段になるのはいいけど、だいたい6時間パックでお得料金を設定してくれているので、5時間になったからといって極端に減るわけじゃない。

(例:6時間通常計算なら、4680円→パックは、3800円だが、5時間だと3770円)

ご利用料金の説明|カレコ・カーシェアリングクラブ

精算金額の例

-------------------------
利用料金: 3,770円
-------------------------
(内訳)
 時間料金: 3,770円
   (適用)通常料金(×29)
 超過料金: 0円
 距離料金: 0円
   (走行距離)35km
-------------------------

ま、なので、とてもお得ってわけじゃないけど、リーズナブルってことかな。

カーシェアで割り切る点

  • まだ出会ってないが、毎回、整備したりクリーニングされるわけじゃないので、その点は、シェアだったことを認識しておかないといけない。(丁寧に使うのがマナーだけど、必ずしもそうなるかどうかは・・・)
  • 6時間を超えると、パックであっても、距離料金というのがかかる。24時間パックあたりでも、遠出しないといいが、遠出するならさて、どうだろう。(なので、その時はレンタカーにしようかなと思っている。借りる時間とかが営業時間内であれば、、、だけど)
  • 故障とかの対応が見えないので、ちょっと不安。どのくらいの故障率なのか、車は定期的に入れ替えてメンテしているのか、など、情報がない。
  • 基本、車種を選択できるわけではない。(提供会社まかせ)
  • 会費が月額でかかる。(利用頻度との関係だけど)

カーシェア各社は、ある程度の会員を集めて、かつ、利用率を高めたいと思うが、、新規獲得に重点を置いているように思える。実際に利用する人が、車種への不満を持っているのか、料金なのか、そのあたりを今後は見極めていかないと、利用も増えつつ、定着せずに離脱(脱会)する人も増えるんじゃないかなあ。

オリックスカーシェアは、会費を無料で、使った料金の利率を上げているけど、あれって、どうだろうか。会費は、利用すれば、その分引かれるので、月1,2回使うとかって人以上が利用者の主流となるとすると、会費無料は単に利用しない人が増えるだけの気もする。タイムズに負けたくなくて、違う料金プランで勝負しようとしているのかなあ。

比較をまとめてみると

  • 思い立ってすぐに使う、予約してキャンセルできる、など手続き簡単。
  • 6時間以内なら、レンタカーに比べて費用も手間もお得。
  • 12時間だと、五分五分な気がするので、借りる時間とか、予定の曖昧さで決めたほうがよさそう。
  • ポイントは24時間利用がどっちが有利と思うか。

いずれにしても、車を所有しない人にとっては、夜間などから利用開始できるなど、時間の融通性が高いので、会員になって、ちょい乗り程度と組み合わせると、実際の車を所有しているのに近くなるので、いい感じ。 自分の車とまではいわないが、そう思わせるあたりが、レンタカーとの違いかもなあ。

 追記

6時間を超えて、かつ、7時間くらいで利用してみたら、12時間パック料金で、かつ、距離料金を取られたので、レンタカーの一番安いクラス(トヨタレンタカーならP0)の12時間5400円と基本は同じで、あとは、ガソリン代との比較。

いい勝負だなあ。深夜とか使うのならカーシェア断然有利だが、昼間の12時間(8-20時)なら、レンタカーでもいいくらいだなあ。

あとは利用車種が、近所にあるのは、新型ノートとJukeだから、カーシェアのほうがお得な感じだな(ノートで6400円くらい、Jukeで8100円)

って、ことですね。