miyaniyanのブログ

ここでは日常生活の雑感を。 

Dカードゴールドはそんなに凄くない。docomoだと思うから面倒なのだ。

誤解のないように。

だめってわけじゃなく、ひどいわけじゃなく、宣伝文句を勘違いした自分が悪いんだけども、そんなに凄いわけじゃなく、まあ、DoCoMoである程度契約していれば、このカードを持ってもまあ損はないよね、ってくらいかな。

とりあえず、コールセンターでいろいろ聞いたのでそれの備忘録として残す。

さて、どういうことかというと・・・

たとえば、家族4名でDoCoMoを利用しているわけだけども・・・

仮に家族全員で25000円くらい月に払っているとして、Dカードゴールドで一括請求とかすると、1割ポイントが付くので、通話料・パケット分だけでも、月に2000ポイントとか付くんじゃないの?って、まあ最初に勘違いしたのが始まり。

年会費が1万円。でも、月に2000ポイントつくと、年間で、24000ポイントになるので、こりゃお得だよな、とか思うわけ。

これがまずかった。

一括請求でいくら2万円払おうが、3万円払おうが、ポイント加算は、Dポイントクラブに入っている人が起点になるので、決済されたカード金額は関係ないわけ。

もうすこし正確にいうと、ゴールド特典でポイントが付く人と、そうでない人があるわけで、皆、ポイントはつくのだけども、ゴールド特典は限られるということ。

つまり・・・ゴールド会員になっている人が、パケホーダイのパケットパックで家族がそれをシェアする形だと、対象金額が、1万5千円だとすると、それに対しては、ゴールド会員の特典がつくので、1500ポイントが月に与えられるが、それ以外の人は、会員は普通の人なので、たとえば、一番下のシルバー会員なので、ポイントは1パーセント。

そう、3000円払えば、30ポイントになる。

ここまでだと、まあ、許せる範囲なんだけども、実は、家族3名のうち、2名は学割で、基本料金の割引もあり、月々サポートとかを引こうとしても、パケット料金がシェア分(つまり500円)だから、その分ポイント対象金額が減額されていて、対象にならない(1000円以下になる)。でも、端末支払い代金があるので、払うのは、やっぱり3000円とか4000円とかになっている。

一見、支払っている気がするのに、ポイント対象が少ないということになる。

さらに、学割などで割引しきれなかった家族分は、代表のパケットパックの人に対して、補正がされるので、15000円代表で払うところ、月々サポートの家族分が割り引かれ、結果、10000円くらいになる。
ポイント対象金額は、10000円くらいだから、1000ポイント。

結果、ポイントは、1000ポイント+学割なしの家族分(だいたい10ポイントくらい)+学割ありの人(対象が割り引かれていて1000円以下のためにゼロポイント)

結果的に、合計25000円くらい払っていても、結果、対象が10000円くらいになって、1000ポイントくらいしか付かない。これだと、年間で、12000ポイントだから、年会費を引くと、2000ポイントくらいにしかならない。

端末購入割引券とか、ポイント付与を考えると、とってもお得なわけじゃなく、すこしお得かな、という線に落ち着く。

まとめると、

携帯料金もよほど払わないと、ポイントのステージは上がらない。

Dカードゴールド会員なら、ポイントのステージも同時にゴールドになるが、それは契約した本人だけ。

カード決済しても、通常のポイント付与率。ゴールド10倍ポイント付与は契約者のポイントのステージが上がることで、成立するので、そこだけすこしお得。

でも年会費は10000円。

家族カードを作り(一枚目は無料)、家族1名はゴールドになれば、付与率が上がるが、パケットシェアなので、それほど大して効果はない。

ということで、勝手に儲かりそうな感じがしてゴールドになったのだけども、結果、大して効果はなかった(損をしているわけじゃなく、特典もあるけど)

携帯通信料-ポイントクラブ-Dカードは、ポイント制度が改変になり、契約年数とかのアドバンテージがなくなり、独立制度になったおかげで、複雑になり、一見、お得になりそうなカード会員も実はたいしたことはないという感じでした。

もちろん、継続してDoCoMo契約して、頻繁に端末を変えるとするとそれなりに費用を抑えれらる仕組みになっているので、それはそれでいいのかもしれないけど、なんともいえない囲い込み戦略だな、と思うなあ。

それよりも、今回関心したのは、よくもまあ、利用者がお得そうな感じで、実は自分たちが特になるポイントや料金の設計をやった、ドコモのスタッフ恐るべしというところか。

・・・・

DoCoMoショップでは明確に教えてくれず、自分で調べたにもかかわらず、契約してからいろいろ料金とポイントをみてわかったことをとりあえず書いてみた。

このために、コールセンターに2回かけて、ようやく理解できたということ。

なんだかなあ、、、、こういう複雑さが、キャリア離れにつながるんだな、と思ったなあ。まだ、規制業界の範囲なのかも。

 

いずれもしても、次回の更新では、キャリアから離れるかもなあ。もちろん、カードも普通に戻すか、解約して。