miyaniyanのブログ

ここでは日常生活の雑感を。 

無線LANで悪戦苦闘   LaVie Hybrid ZERO(NEC HZ650/AA) 

今回、娘用に買った NEC LaVie Hybrid ZERO で無線LAN

悪戦苦闘したので、その記録を残す。

買ったのはこれ。

http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_LHZ_ST

2in1モデルということで、画面をひっくり返して、タブレットで利用できる優れもの。

本体が、1Kgを切るし、片手でもってもかなり軽い感じがするので使いやすい。

当初は、SurfacePro3を考えていて、学生人気だし、タイプカバーが限定期間無料なので、超お得で、ほぼ決めようとしていたが、やっぱ、メインはPCっぽいほうがいいという娘の一言で、こちらの機種に。

単純なスペックだけなら、SurfacePro3のほうがいい。スタイラスペンもついてくるし、OneNoteがひょいっと立ち上がるのも(実用性はともかくも)格好いい。

でも、まあ、こちらもなかなかいい感じ(初NECでもあり・・・)。

 

さて、製品紹介の話ではなく、無線LANの話。

結論から言えば、電源プランを変えた結果、問題なく動いているのだけど。

そこに行きつくのが長かったので記録を。(まあ、2人日くらいかけたかもね)

 

家のLAN環境は、おおもとが光回線で、そこから無線LANルーターで、有線ポートにデスクトップ、その他、ノートPC、スマホ、プリンターなど無線LANで。

ルータは、新しい接続できないちょい前のやつ。(WN-G300R)

ときどき切れるので、交換しようかどうか考えていたところ。

そこで、新しい今回のPCを接続したのだけども、最初は、よくわからずに無線が不安定だな、と思って、ルータ側の設定を少し変えてみたり、PC側のWifi設定を変えてみたりとさんざんやっていた。

どういう現象が起きるかというと、繋いだとき(オフからオンにしたり)は、すこしだけつながる。(順調に、普通に)

しかし、少し時間がたつと切れる。この切れるが、制限付きという状態で、つまり、無線LANルータには反応しているが、その先、インターネット接続ができない状況。

もちろん、この時他のPCはインターネットまで問題ない。

制限付きってのが非常に面倒な表現で、IP-VPN通したりすると表示されるし、何やらプロトコルの状態とか見ているのか知らないが、よくわからないやつで困る。

最初は、IEの保護モードを解除していないと、インターネットサイトが見れないなどの不都合もあり、これがまた混乱していた原因だった。

おまけに、ウイルス検知用に、おまけでもらったノートンインターネットセキュリティNIS)を入れていたので、これが邪魔をしているのではと、散々設定を探った。

要するに、ライブアップデートしていないからノートンが危険だということで、ポートを制限するとか、そういった感じのことを疑っていた。

実際、そういう現象に遭遇されている人もいて、有線LANしてアップデートしたら問題ないといった話。

で、冷静になり切り分け開始。

まずは、ノートンをアンインストールする。

Windows Defenderのみで。

でも、切れる。

あれ? ノートンじゃねーし。 

で、IEの設定も一定にして、(つまり、保護モード解除)。

なんて、やっていると、接続して、すこしブラウジングして切れる。

あ・・・・AC電源を入れたら安定している?

バッテリーモードでやったら切れる?

 

なんとなくわかってきたぞ・・・ タブレットモードでも使えるので、最初は、タブレットだとまずいのかな、とか思い出し始めて、結果、バッテリーモードがどうも怪しい。

となると、電源プラン。

家のタブレットにならない普通のPCだと、バッテリーモードでも問題ない。

電源プランもメーカ違うけど、まあ、同じ。(DELLと比較で、DELLはある意味電源プランが良くできている・・・必要以上に充電しないし・・・これは別の話だけど)

 

で、結局、Lavie HZの電源プランで、無線LAN用のモードが、中くらいのパワー設定になっていて、それをフルモード(最大出力)にしてやったら、なんと・・・

 

動く、動く・・・・、快調そのもの。

タブレットモードも快適で問題なし。

 

結局、メーカの違いなのか、タブレットになる機種だから、電源プランの対応が違うのか、そのあたりよくわからん。(まだ、無線LANルーターが最新になったらどうなるか試してないからわからんけど)

 

ということで、無線LANルータを新しくするまでは、現状(理由はよくわからないまま)、甘んじて、使うことに。

 

しかしなあ、時間かかるなあ。 SSDじゃないとイラついてやる気もなかっただろうけど、起動・終了が早いのが唯一助かったところ。(HDDじゃだめだっただろう)

 

ということで、備忘録のつもりでメモメモ。